japaneseenglish
login contact

研究会

日本MRS研究会リスト

エコものづくり研究会

[代表世話人]

岡部 敏弘 神奈川大学理学部 非常勤講師

[連絡世話人]

柿下 和彦 職業能力開発総合大学校 能力開発院 新成長分野系 教授

[活動趣旨]

循環型社会は、できる限り地球資源を大切に使い、廃棄物を出さないように、さらに出した廃棄物もできる限り再利用しようとする環境と調和・共生する社会です。
「エコものづくり研究会」は、次の4つの理念に基づき、環境と調和・共生する先進的で世界的競争力のあるものづくり産業を目指すことを目的として活動を行います。
1.環境と調和し、環境と共生するものづくりを推進
2.環境型ものづくりの促進
3.循環型処理技術の推進
4.環境保全活動に取り組む

「エコものづくり研究会」は、"エコものづくり"に関する最新の研究・開発動向 を調査・発表・討論し、研究者・技術者はもちろんのこと、"エコものづくり"に多少なりとも関連する分野の方々に技術情報を提供します。これらを通して"エコものづくり"に関係する産業の発展に寄与したいと考えています。

[その他の情報]

設置区分: 一号研究

ページTOP▲

日本MRS水素科学技術連携研究会

[代表世話人]

折茂 慎一  東北大学 材料科学高等研究所、所長・教授

[連絡世話人]

齋藤 寛之  量子科学技術研究開発機構、グループリーダー

[活動趣旨]

活動趣旨:水素に関する技術開発や基礎科学(以下、水素科学技術)は、工学・化学・物理学・生物学など、極めて広範な学問分野にわたるため、最先端動向の共有や連携研究の促進のための場は必ずしも十分に整備されていないのが現状です。広範な学問分野をシームレスに繋ぐ複眼的な視野、そして基礎科学から技術開発・社会実装までを見通す中長期的な視点、さらに関連分野の将来を託す若手人材の育成などの観点で、水素科学技術を深化・拡大する取り組みとそのためのプラットフォームの形成が希求されています。
このような状況に鑑み、分野横断型の学際的研究を軸とする水素科学技術のいっそうの発展を目的とする、「水素科学技術連携研究会(Hydrogenomics Alliance, Japan)」を新規設置させていただきました。

[その他の情報]

設置区分: 二号研究

[外部リンク]

http://hydrogenomics-alliance.jp/

ページTOP▲