シンポジウム & プログラム

先導的スマートインターフェースの確立

Organizers:

Representative
・ 長崎 幸夫 筑波大学
Correspondence
・ 三浦 佳子 九州大学 [email protected]
・ 桑折 道済 千葉大学 [email protected]
Co-Organizers
・ 前田 瑞夫 理化学研究所
・ 高井 まどか 東京大学
・ 高原 淳 九州大学
・ 齋籐 永宏 名古屋大学
・ 一木 隆範 東京大学
・ 菊池 明彦 東京理科大学
・ 芹澤 武 東京工業大学
・ 青柳 隆夫 日本大学
・ 陳 国平 物質・材料研究機構
・ 吉本 敬太郎 東京大学
・ 松下 伸広 東京工業大学
・ 手嶋 勝弥 信州大学
・ 林 智広 東京工業大学
・ 岸村 顕広 九州大学
・ 石原 量 東京理科大学
・ 澤田 敏樹 東京工業大学
・ 池田 豊 筑波大学
・ 木口 崇彦 芝浦工業大学

Scope:

 材料やデバイス界面は溶媒やイオンや基質が介在する3次元的に厚みのある境界領域であって、その性質は単なる2次元界面やバルクとも異なっています。すなわち、溶媒やイオンやゲスト分子との相互作用を通じて動的に構造や性質を変化させるという点、さらにこの動的変化が意味のある「仕事」となること、つまり「分子鎖」が仕事をする領域であるという点に特徴があります。しかし、その分子レベルの研究はほとんど進んでおらず、しばしば従来の知識では理解できない不思議な現象がみられます。たとえばバイオマテリアルやバイオチップにおいて界面の重要性は広く認識されているものの、生体高分子、高分子電解質、イオン種、水分子などが複雑に関与するため、未解明の問題が数多く存在します。しかし近年、このような界面の精密設計・制御やその特性解析・物性評価について独創性の高い研究が急速に進んできました。
 本セッションでは、精密なスマート界面の創成とその特性解析を行い、界面が関与する不思議な現象・物性を解明しつつ、スマート界面の特性を活かした機能材料の開発を進めることにより、新たな融合学術領域を創成することを目的としています。スマート界面に関わる先導的研究や若手研究者による挑戦的研究を糾合して本研究会を組織することにより、スマート界面が示す不思議な現象が次々に解明され、その特性を活かした新機能材料が創出されることを期待しています。

Topics:

1. インテリジェント界面
2. インテグレーテッドバイオチップ
3. バイオマテリアルズ
4. 再生医療
5. 機能性ソフトナノマテリアルズ

協賛: